解決できる悩み
- がくぶんの口コミ・評判は?
- おすすめの資格は何があるの?
がくぶんで資格を目指したいけど、評判を知りたいな。ユーキャンやキャリカレとか、他の通信講座と比較してどうなんだろ?
がくぶんは90年以上の歴史がある通信講座。ボールペン字や食育アドバイザー講座をはじめ、実績豊富でていねいな添削が安心できると口コミで評判です。
一方で、スピード感やクーリングオフなど、事前に確認しないと損をする可能性があります。この記事を読んで、あなたのライフスタイルに最適な講座選びをしましょう。
▼ どこよりも分かりやすく紹介中
- がくぶんの口コミ・評判
- がくぶんのメリット・デメリット
- がくぶんで受講する注意事項
スキマ時間にサクッと1分で読める内容になっています。
がくぶんの特徴をサクッと確認【ひと目で理解できる】
メディア | 創設 | 種類 |
---|---|---|
がくぶん | 1924年 (井上通信英語学校) |
40種類以上 |
在宅学習 | 料金 | 資格 |
---|---|---|
○ | 3〜4万円程度 (安め) |
民間資格のみ |
人気の講座 |
---|
・ボールペン字・ペン習字講座 ・食育インストラクター養成講座 ・薬膳マイスター講座 ・野菜コーディネーター養成講座 ・ペット介護士養成講座 |
サポート |
---|
・仕事サポート制度 ・質問サポート ・クーリングオフの返品制度 |
がくぶんが他社の通信講座と比較して、評判になっている特徴は大きく分けて3つです。
がくぶんの特徴
- 料金がお手頃価格でOK
- 歴史ある通信講座
- 講師陣が有名で一流
簡単にまとめると「人に自慢したくなる民間資格を有名な講師陣に教えてもらえるお手頃な通信講座」です。
ユーキャンより知名度はないですが、歴史はがくぶんの方がありますよ!
がくぶんの悪い口コミ・評判
がくぶんの悪い口コミ・評判は3つです。
▼ 悪い口コミ・評判の具体例
- 質問、添削の連絡が遅い
- 好きな講座が見つからない
- 民間資格の活かし方がわからない
ネットやSNSの評判を詳しく紹介していきます。
がくぶんの悪い口コミ・評判①:質問や添削の連絡が遅い
添削課題を提出しても、全然返答が届かない。気づいたら、次の添削を進める時期になるしスキルアップが難しい。
質問や添削の返答時間が遅いと口コミで評判です。
結論として、平均10日〜2週間程度は時間がかかると話題になっています。急いで資格が欲しい場合や時間がないとヒヤヒヤしますよね。
▼ 質問や添削時間の具体的な対策
- 課題をまとめて提出する
- 余裕を持って勉強を進める
- SNSで疑問を確認する
例えば「ボールペン習字講座」の場合、6ヶ月間で12回(2週間に1回)課題を提出するため、2回分ずつに変更すると余裕を持った勉強ができるでしょう。ちょっとした工夫でストレスフリーになりますよ♪
がくぶんは、1人1人ていねいな添削をしてくれる通信講座ですよ!
がくぶんの悪い口コミ・評判②:珍しい資格が多くて、わからない
珍しい資格が多いから、取得後のイメージがわからないな。就職活動で活かせる資格はないのかな?
がくぶんは珍しい資格が多いため、具体的な活かし方が分からないと口コミで評判です。昨今、資格の種類が増えているため他社の通信講座でも珍しくない悩みですよね。
▼ がくぶんで目指せる資格の種類
- 全て民間資格のみ
- 就職活動でアピールはできる
- スキルアップが目的の資格
社労士や保育士など「就職活動に直結した資格」は、がくぶんでは受講できないため注意しましょう。一方で、民間資格に特化した通信講座とも言えるでしょう。
メリット
デメリット
例えば「ボールペン習字講座」ならキレイな字が書けるようになる、「食育インストラクター講座」なら食生活の見直しなど。あなたのライフスタイルで良い影響が出る資格が民間資格です。
がくぶんの良い口コミ・評判
がくぶんの良い口コミ・評判は5つです。
▼ がくぶんの良い口コミや評判
- 添削が丁寧でわかりやすい
- 的確で厳しい指導内容が良い
- 歴史があるから信頼できる
- がくぶん独自の強みが明確
- 講師と距離が近くて良い
良い口コミ・評判を詳しく紹介していきます。
がくぶんの良い口コミ・評判①:添削が分かりやすく、アドバイスが的確
がくぶんは、添削が丁寧で分かりやすい!厳しいコメントも目的が明確だから、意識して注意できます。
添削内容がポイントに絞って「具体的に何を修正すべきか明確」と口コミで評判になっています。返答には時間がかかると評判ですが、1人1人と向き合ったスタイルと分かりやすよね。
通信講座は、良くも悪くも講師とマンツーマンで学習をしません。中には温かみがないと不安に感じる受講生がいる中で、がくぶんは徹底した添削サポートをしてくれると評判です。
がくぶんの良い口コミ・評判②:歴史があり、講師陣が一流
がくぶんは有名な講師陣で安心できると口コミで評判です。民間資格を目指す通信講座の中で、講師陣にこだわりはがくぶんが抜けているでしょう。
資格講座 | 講師 | 講師の特徴 |
---|---|---|
ボールペン習字講座 | 田中 鳴舟先生 | 日本ペン習字研究会会長 |
ボールペン習字講座 | 平田 秋蹊先生 | 日本ペン習字研究会常任理事・審査員 |
食育インストラクター講座 | 服部 幸應先生 | NPO日本食育インストラクター協会理事長 |
薬膳マイスター養成講座 | 板倉 啓子先生 | 一般社団法人和漢薬膳食医学会会長 メンター・フーズ(株)代表取締役 |
がくぶんでは、民間資格を認定している団体の会長や理事長が講師になっている講座が多いです。つまり「正しい知識を基礎から学べる通信講座」と言えますよね。
がくぶんの良い口コミ・評判③:独自の強みを活かした資格を目指せる
がくぶんは珍しい資格講座が多いです。身に付くスキルの幅が広がるので、持っているだけでちょっと自慢したくなります♪
がくぶんで目指せる資格は「全て民間資格」のため、はじめて聞くような資格も多いでしょう。口コミでは、珍しい資格が多いのでワクワクすると評判になっています。
\がくぶんで目指せる資格講座/
40種類以上の民間資格を目指せる
例えば資格のキャリカレだとJADP認定の民間資格が中心ですが、がくぶんの場合は日本ペン習字研究会・日本食育インストラクター協会など、複数の認定団体の資格を目指せす。
お仕事サポート制度がある
がくぶんはお仕事サポート制度があります。
- がくぶんHPでのショップ情報の紹介
- がくぶんHP内の作品販売
- 受講生限定サポートページの閲覧(役立つ情報・ノウハウ)
このようなサポートが受けられます。
がくぶんのHP内で、自分の作品を紹介してもらえるのは嬉しいですよね。
ですが、がくぶんのHPを閲覧しに来る人はどうしても人数が限られます。
副業や独立を考えているなら、自分からインスタで発信するなどの努力が必要です。
資格を取るのは誰にでもできますが、仕事となると一気に難易度が上がります。
がくぶんのeマナならネット対応
がくぶんには、スマホでテキストや動画が視聴できる【がくぶんeマナ】というシステムがあります。
対象講座は下記の5つです。
- 食育インストラクター養成講座
- 薬膳マイスター養成講座
- 野菜コーディネーター養成講座
- ペット介護士養成講座
- ホールフード基礎講座
スマホでテキストや動画が視聴できると、スキマ時間に勉強できて便利です。
DVDをテレビを観るのがメンドクサイと思う方もいますよね。
そんな方は上記の【がくぶんeマナ】対応講座がおススメです。
がくぶんとユーキャンを撤退比較!それぞれの特長が分かる
通信講座はがくぶんにもたくさんあります。
その中でもユーキャンは添削回数が多く、講師陣が一流など、がくぶんと類似点も多いです。
ここでは、がくぶんとユーキャンの人気講座で料金やサポート内容を比較しました。
食育の資格【がくぶん/ユーキャン】
食育の資格講座は常に人気ランキング上位にあります。
今回は、がくぶんの食育インストラクターとユーキャンの食生活アドバイザーで比較をしてみました。
がくぶん | ユーキャン | |
講座名 | 食育インストラクター 養成講座 |
食生活 アドバイザー 講座 |
料金 【税込】 |
39,900円 | 39,000円 |
学習 期間 |
3か月 | 4か月 |
講師 | 服部幸應 | FLAネットワーク 協会公認 |
試験 | 在宅受験 | 会場試験 |
受験料 | なし | 3級:5,000円 2級:7,500円 |
認定料 | 6,600円 事務手数料 |
なし |
ユーキャンの食生活アドバイザーは、CMでも放送されていて知名度があります。
でも有名だからと言って、あまりよく知らずに受講するのはよくないです。
食生活全般について幅広く学習するので、深く食育を学びたい方は見当はずれになる可能性も。
それに会場受験で2級の難易度はやや高めです。
食育についてしっかり学ぶなら、やはり食育インストラクター養成講座がおススメです。
試験が在宅受験なのも受講しやすいポイントです。
かかる費用は同じくらいですが、学習する内容や受験スタイル、難易度の違いがあります。
資料請求をしてどちらがよいかしっかり検討してみてくださいね。
がくぶんの資料請求は1分でカンタン!
がくぶんの講座に興味をもったら、資料請求(無料)がおすすめです。
サポート内容も分かるので、安心して受講を決められると思います。
1分程度で終わるので、カンタンに解説しますね。
①資料請求フォームにチェックをする(2講座まで資料請求可能)
②名前・住所・電話番号・Emailアドレスを入力
③入力内容を確認して「確認画面へ」をタップ
④内容がOKなら「送信する」をタップ
⑤これで完了です!
私は食育インスタラクター養成講座の資料請求をしましたが、レポートやカンタンなレシピなど情報が盛りだくさんでした。
資料を読むと、勉強するイメージが具体的になるのでおすすめです。
がくぶんは丁寧な添削指導で幅広い世代に人気あり!
がくぶんはペン字や食育の講座に人気が集まっています。
人気の理由は、一流講師が監修した講座と丁寧な添削指導です。
在宅ワークの講座に関しては、事前に需要があるかどうかリサーチは必須です。
がくぶんはこんな方に向いています。
- 趣味や教養を深めたい
- 一流の講師から学びたい
- 質問や添削問題は丁寧にしてほしい
- 運営が安心できる通信講座で学びたい
通信講座によっては、この人は誰…?という人が講座の監修をしている時があります。
がくぶんは、服部幸應先生など著名人が監修しているので、安心して受講できます。
資料請求は無料なので、気になる講座があればぜひ申し込んでみてくださいね!